シネマ百科展

  かつて吉野郡の中心地であった上市の駅前には、2つの映画館があり東映・東宝・日活などの映画を上映していました。そして、映画館の前の上市の駅は全吉野エリアを結ぶハブステーションであり、映画館には近鉄電車やバスを使って周辺にある多くの銀幕ファンが押し寄せていたそうです。それは同時にハイカラな都会の風を運ぶ文化の発信基地でもあり、上市の人々にとっても大いなる誇りでもありました。昭和50年代に入り、人口流出や町の衰退で2つの映画館は閉鎖を余儀なくされ、映画館の閉鎖は更なる町の衰退を印象ずけました。しかし幸い2つの映画館の1つである吉野大劇は広いスペースがそのまま残っており、このスペースを利用してもう一度町民(子供から高齢者まで)の文化・交流の拠点を再構築する機会に恵まれました。

 
ここで自主映画の上映会や芝居・ライブハウス・展示会場・講演会会場等、町民が独自に企画し運営する空間としたい。その第一歩として、ここで上映された映画のポスター・衣裳・映像を展示する「シネマ博物館」で幕を開けます。中に住んでいる町民の輝きこそが町の原点。町の再生は光(住民の誇り・自信)の再生であり、発信機能を取り戻す事でもあります。今回加賀在住の映画研究家で日本一の映画コレクターである畑 三郎氏の指導協力の元、日本映画が最も輝いていた頃の軌跡をどうぞご覧下さい。
尚このシネマ百科展は3月30日オープンで、5月10日まで開演(但し水曜日は定休日)しますので、桜見とセットでお楽しみいたでけます。

開催日時  平成15年3月30日(日)〜5月10日(土)午前10〜午後5時
                         但し水曜日は定休日
  開催場所  旧吉野大劇(近鉄吉野線 大和上市駅下車2分)


「シネマ百科展〜甦る日本映画黄金時代〜」のコンテンツ

歴史編
〜映画の始まりから昭和20年まで〜
映画の始まり駒田好洋 牧野省三 尾上松之助 他
12点
活動写真は
チャンバラなら傅次郎
播州天馬峡 怪人狼 宮本武蔵金剛院の決闘
坂東妻三郎 大河内時代劇スチール写真 他
55点
現代劇も華ひらく 霧の中の灯 いろはにほへど 戦ひの街
女優プロマイド 現代劇スチール写真 他
50点
時代劇あれこれ 剣戟捕物控 捕物 スター序列巻物
オールスター忠臣蔵 他
80点

戦後編

〜@今日も映画 明日も映画・ポスター〜
暁の脱走  大江戸五人男  真空地帯  野良犬  笛吹童子
東京物語  新吾十番勝負  眠狂四郎女地獄   秋日和
月光仮面  夜霧のブルース 続二等兵物語 他

50点
〜A笑った 涙した感動場面・ポスター〜
我が青春に悔なし  安城家の舞踏会  酔いどれ天使  王将
青い山脈  生きる  炎上 君の名は 人間の条件  七人の侍  他

80点
〜Bひばり 裕ちゃん青春をありがとう・各種資料〜
美空ひばり 40点   石原裕次郎 40点 
80点
〜C寅さん 吉野へ帰る・各種資料〜
男はつらいよ 寅次郎物語  他 
40点

映画資料エトセトラ

撮影通信・ニュース  西陣の姉妹 空ゆかば ここに幸あり 
水戸黄門 他
20点
プレスシート  月は上りぬ  乳母車  他 
20点
劇場チラシ  二等兵物語  鮮血の手形  他 
16点
劇場プログラム  銀座並木座  人生笠  他 
25点
新聞広告・原稿  椿三十郎   宮本武蔵   他 
10点
試写状  生きる  地上  他 
15点
劇場招待券関連
44点
宣伝マッチシール
37点
監督のいる風景
13点
取材撮影(畑 三郎氏取材撮影したもの) 
30点
映画雑誌(大正末・昭和初期のもの) 
22点
シナリオ
3点
豆プロマイド(昭和初年代に流行したもの) 
28点
※他、書簡・色紙・宣伝モノ・貸火鉢・アニメセル画・ビラ下・映画祭資料・メンコ等


主催 上市まちづくりの会

問い合わせ 吉野町商工会
TEL07463-2-3244 FAX07463-2-8317 E-mail wakwak@yoshino.ne.jp